【ブログ】キッズ(GR12クラス)2022/8/21

2022_1_9レッスンブログ

楽しいを力に!

緊張を自信に!

友だちの輪を心に!

8/21(日)レッスン参加、ありがとうございました!

▼ダンス動画以下です。
2022_10月ダンス動画

グリーンクラス

レッスン内容

  1. ストレッチ
  2. 振付練習
  3. フィナーレ練習
  4. ゲーム(まねまねドン)

ひとこと

難しいステップを確認した後、全体で一緒に踊り、その後見せ合いを行いました。他のお友達がどう踊っているのか、客観的に見ることで新しい気づきがあることが多いです。まだまだ、他者のいる世界よりも、自分の世界で成長している月齢ですので、他の子を意識して踊るのが難しい年頃です。ですが、他の子のいいところを発見することで、それが刺激となり、自分の動きに繋げていけることを期待しています。

ひとつひとつの動きが、はっきりしてきています。自宅練習をありがとうございます!残り1レッスンです。いよいよ、ステージに向けて、盛り上げていきます。

シュクダイ
次のレッスンまでに3・5・10回踊ろう!(自分で目標を決めて練習しよう!)

レッドクラス1

レッスン内容

  1. ストレッチ
  2. クラスリハーサル
  3. フィナーレ練習
  4. ゲーム(氷おに)

ひとこと

振付のポイントとなるカウントを確認しながら1度通した後、2つのチームに分かれて見せ合いを行いました。こども達同士で、どんなところが素敵だったかを言い合い、自分のダンスにも取り入れてもらう目的です。自信を持って踊れている子が多く、たくさん練習したからこそだなと思います。また、自分研究をしてもらうために最後に動画撮影を行いました。自分の動きを確認、先生の動きと違う部分を探して、自宅練習で修正していけるようにしています。ぜひご活用ください。

腕のチカラが弱い子が多いです。余裕のある子は、以下の動画を参考に筋トレをしてみてください。

▼腕の筋トレ(3:26からが筋トレです。それより前は、説明や注意点です)

レッドクラス2

レッスン内容

  1. ストレッチ
  2. クラスリハーサル
  3. フィナーレ練習

ひとこと

夏休みということで少人数のレッスンでした。「おうちで練習する時間がないからレッスンでしっかり踊りたい!」という声があったので、何度も繰り返し踊りました。「ポイントなるカウントを確認し踊る」を、5~6セットほどやりました(笑)レッスン終盤では、動きを修正できていたので、次が楽しみです。お休みが多いクラスなので、8月末からガンガン踊り込んでいきます。欠席している子は、動画で練習をお願い致します。

ダウンのリズムが苦手な子が多いです。余裕のある子は、練習しましょう。

▼ダウン

【お問い合わせ】
お気軽にご連絡ください。
rythm_dance_create@yahoo.co.jp